プログラムは年に何回開催されるのですか?第3期プログラムは予定されてますか?
当プログラムは、10週間が基本のコース習得期間となります。現在のところ、年に3回実施予定でして、第2期が2021年2月3日〜4月中旬、第3期が5月19日〜7月末日を予定しております。(変更可能性あり)
第3期の応募受付を開始しました。第3期説明会も同時に開催予定ですので、まずは説明会にご参加くださいませ。(申し込みはこちら)
体験クラスではどのようなことを行いますか?
体験クラスでは、約2時間で創業者2名からプログラム概要説明、思考習慣のアクティブラーニング授業体験クラス、卒業生フェローの体験談シェア、質疑応答を行います。体験クラスの詳細はこちら(リンク)をご覧ください。
また、先着で参加特典として無料でProject MINT専属コーチによる30分コーチングセッションを特別に提供しております。お早めにお申し込みください。
プログラムは、オンラインですべての授業を受けることは可能ですか?
はい、授業、毎週のコーチングセッションは全てオンライン形式となります。東京都内で場所を問わず、様々な場所から受講いただけます。
アクティブラーニングとはどのような学習方法ですか?
これまでの教科書中心の受動的な学びのスタイルでなく、グループディスカッションや反転学習といった手法を活用しながらより主体的・対話的に学ぶスタイルです。全授業がアクティブラーニングで実施されているミネルバ大学をベースにしたスタイルとなります。
授業は日本語で行われますか?
はい。日本語で行います。英語がオリジナルとなる場合は、翻訳した資料を事前に共有をいたします。
米国ミネルバ大学の認定プログラムなのですか?
1) 当プログラムは、ミネルバ大学の公式プログラムではございません。
2) 当プログラム創設者2名はミネルバの卒業生、教授であり、ラーニングイノベーションの観点でミネルバのビジョンと親和性があります。
3) 当プログラムのビジョンは、あらゆる年齢層の社会人が生きがいを見つけポテンシャルを発揮する支援をしていくことです。このように親和性の高い教育機関とパートナーシップを模索していきます。
キャリアプランに関する悩みを相談することは可能ですか?
はい。コースを通じてコーチングセッション(最大週1時間)を受講することが可能です。多様なフェローのニーズに合わせ、自己革新に向けた伴走をしていきます。
Project MINTではどのような講師が登壇していますか?
対話アドバイザーの黒川氏が自己認識、内省、対話を深めるワークショップを二回担当します。その他はデザイン思考のゲスト講師、システム思考のゲスト講師他、様々なゲストスピーカーも招きます。その他は、創業者の植山がアクティブラーニングセッションを主に担当します。共同創業者のGloriaも必要に応じて逐次通訳のもと登壇していく予定です。
仕事や育児、介護と両立できるか不安なのですが、週の勉強時間はどの位必要ですか?
1回の授業について、予習で約1-2時間、復習に約1時間を目安としてご案内しています。
カリキュラムの予定については、こちらのファイルをご覧ください。
仕事や育児、介護の都合で参加ができない時のフォローアップ体制はありますか?
やむを得なく欠席の場合は、授業の動画を後で視聴しエッセイを提出頂きます。アクティブラーニングの授業は特に能動的な参加が求められるため、出席頂くことで学びを最大限に高めることができます。個別の事情なども十分に考慮した上、受講者のみなさまにとって最適な形で運営していく方針です。開講の前にスケジュールや受講に向けたオリエンテーションを予定していますのでそこでご相談頂けたらと思います。
複業を始めた後はどのようなサポートがありますか?
プログラム修了後も、グループコーチングを実施することによってフェローが自分らしく学びをアウトプットし、躍進し続けることをサポートし合うコミュニティを構築していきます。
現在勤務している企業では副業が認められていないのですが。(もしくは、すぐに複業を行うかどうか、現時点で決め切れません。)
はい、プログラム修了後すぐに複業を行うことは必須ではありません。Project MINTでは、幅広くMoonlighting(意義のある個人活動)と捉えていますので必ずしも複業に捉われず、プロボノ、インターンシップ、といった幅広い形での個人活動を事情に応じて視野に入れてサポートしていきます。(複業をご希望の場合は、勤務先との調整をご自身で行っていただくこととなります。)
学費はいくらですか?
詳細は、こちら(リンク)をご覧ください。
自己革新コース:49万8千円(税抜き)
自己革新+moonlighting (複業参画) コース:54万8千円(税抜き)
と2つのコースのどちらかを選択し、受講いただけます。
自己革新コースでは、フェーズ1の自己認識セッションとフェーズ2の思考習慣アクティブラーニングセッションと週に1度の1 on 1 コーチングセッションが含まれます。
効果的に内省を行い本来の自分の目的に沿って学びを深め、次のゴールを認識する状態に自己革新を高めていきます。
自己革新+moonlightingコースでは、自己革新コースに加えて、moonlighting(意義のある複業などの個人活動)を長期ビジョン実現の一歩を踏む行動を起こし躍進していくことをサポートします。コーチングセッションは、複業参画中も毎週行なっていき、効果的に目指す方向へ向かっているのかコーチが共に伴走していきます。
学費の支払いにクレジットカードは使用できますか?
使用できません。恐れ入りますが、銀行振込にてお願い申し上げます。
詳細は説明会参加後、応募プロセスに進んでいただいた方にご連絡をさせていただきます。基本的にはご相談の元、事情を考慮した上で調整させていただけたらと思います。
プログラムはどこから申し込めますか?
最初のステップとして、体験クラス&説明会にご参加頂くことをお勧めしております。こちらのお申込みページよりご予約ください(リンク)
プログラムの募集定員はありますか?
アクティブラーニング、少人数制を基本としておりますので毎期定員を10-15名とさせていただいております。
どのような選考プロセスになりますか?
Project MINTで学んだことはどのように活かされますか?
3ヶ月の基礎プログラムで、大人が自己認識を深め、自分のパーパス・ビジョンを再認識し、実現していくために必要な思考習慣を習得します。そして自分のビジョンに向け一歩を踏み出せる場所で複業などの意義ある個人活動のプロジェクトに実際に取り組むことによって、自己革新のサイクルを促進していくことができます。
また、卒業した後もコミュニティに一生涯所属し、様々なアクテビティに貢献いただき、人脈、ネットワークを広げる機会があります。卒業生コミュニティの中でイベント機会、ゲストを招いての講演、勉強会など企画しております。
なぜ、自己認識セッションをはじめに行うのですか?
Project MINTでは、「自分らしく躍進し使命を実感しながら生きるミドル世代の自己変革を促すこと」をゴールとしています。不確実さが増す世の中において他人や社会の期待値ではなく、自己の内面を起点としたビジョン(使命)を認識することにより、その後の学びや複業プログラムを通じてより満足度の高い自己実現が可能になると考えています。
フェーズ1で自己認識を深め、自分がこれから将来にかけて取り組みたい課題、ミッションを認識していきます。フェーズ2では、思考習慣を学び、それをフェーズ1で得た自分自身の課題解決にどのように応用していくか言語化していきます。その後、その第一歩の行動を踏める場所で意義のある個人活動(複業など)に参画していきます。
よって、It starts with you の学びが基軸となっていることから自己認識は最初のフェーズに組み込まれています。
直接質問をしたいのですが、問い合わせ先はありますか?
はい、こちら(リンク)からお気軽にお問い合わせください。担当者からご連絡いたします。
