top of page

​アナタの未来に会いにいこう

FUTURE YOU

Future You (3).png

FUTURE YOUは、等身大の少し先を歩む先輩との
メンタリングを通じ、45歳以上の方が定年後・未来の自分のワクワクを描き、実際に行動につなげる
人生設計サービスです。

名称未設定のデザイン (18).png

​在籍メンターの平均年齢は65.6歳!

Future You (4).png

FUTURE YOUとは

About

Future You (3).png

FUTURE YOUは、等身大の少し先を歩む先輩とのメンタリングを通じ、

45歳以上の方が定年後・未来の自分の

ワクワクを描き、実際に行動につなげる
人生設計サービスです。

名称未設定のデザイン (6).png

45歳以上の大人の持つ、様々な不安や悩みに寄り添うことができるのは同じような経験をし、それを乗り越えた、少し先を歩く年上の先輩たち。
ロールモデルたちと出会い、身近なストーリーを多く聞くことで代理経験を重ね、自分にもできそうという思いを育み、自分らしい働き方・生き方形成へ導きます。

名称未設定のデザイン (16).png

​メンタリングとは

名称未設定のデザイン (25).png

​1対1の対話

​メンティー

​メンター

​相談・アドバイス

メンタリングとは、メンター(相談を受ける方)との1対1の対話を通じて、成長をサポートする人材育成の手法です。

FUTURE YOUでは、定年後も自分らしい生き方・働き方を実現している先輩メンターが、しっかりと傾聴をしながら、自分のストーリーを語ってくれます。

FUTURE YOUのメンターたち

Future You (4).png

Mentors

FUTURE YOUメンターの特徴

在籍メンター

平均年齢は、65.6歳​

自慢話や押し付けなし。

傾聴・対話ができる

定年後も自分らしい

働き方・生き方を体現中

​在籍メンターの働き方・生き方例

再雇用で同組織で​

次世代に貢献

​転職(同業/異業種)し仕事を続ける

​地域活動でローカル

​の営みを元気に

社会貢献で

​誰かの役に立つ

​起業・独立して

​自分のペースで働く

​趣味・学び直しで

​人生を豊かに楽しむ

Future You (3).png

​※メンターの一部のメンバーを紹介します

Features 

FUTURE YOUの選ばれる理由

Future You (4).png
名称未設定のデザイン (18).png

6人の等身大ロールモデルと
マッチング後、
1on1メンタリング対話。

​❶

ご自身と近しいバックグラウンドの等身大メンターを6名ピックアップ。定年後も自分らしい道を切り開き充実している先輩に

なかなか聞けない収入面との両立や

家族との調整の仕方、どのように踏み出したのか、成功体験だけでないリアルなストーリーを聞くことで、代理経験を重ね自分ごとに置き換える。複数メンターの多様なあり方をしることで自分にとっての選択肢を見つけていきます。

名称未設定のデザイン (19).png

将来の人生設計シナリオと
行動プラン設定を
経験豊富なスタッフが伴走

ご自身の状況やご希望をもとに、まずはどんなメンターに会って、どんな行動が必要なのか、「個人パーパスを起点としたキャリア支援のパイオニア」Project MINTの経験豊富な専任スタッフがマンツーマンで伴走。​今の時点でパーパスが見えていなくても、先輩メンターと出会い、行動することで見えてくることもあります。

在籍期間中徹底した個別サポートで伴走していきます。

スクリーンショット 2025-09-29 14.51.26.png

仲間とつながりながら、
コミュニティで
行動を続けていける

​❸

同時期に参加している同世代メンティーたちとも交流、悩み、課題感の共有や、メンターとも交流が可能です。

​また、メンタリングが全て終わったあと、​1年間、多世代、多業種の200名ほどの大人が集まるProject MINTコミュニティに所属。様々なワクワクする活動に取り組んでいきます。

(複業・プロボノ、転職、独立相談も随時ご利用可能。)

Future You (4).png

サービス詳細

Service

2〜6か月にわたり、参加者一人ひとりに伴走。(ご自身のペースに沿って参加いただけます。)

​個人の状況や目的をじっくりとカウンセリングし最適なメンターを選定。

6人のメンターと会った後は、振り返りとネクストアクションを話し合い、修了後1年間Project MINTコミュニティの中で行動を起こしていきます。

初回カウンセリング 

経験豊富なスタッフとメンタリングに向けた下準備を行います。
自身のこれまでのキャリアや現在の就労状況・生活環境、話したいテーマを決めていきます。

1on1メンタリング(計6回)

1回45分でメンターと1対1で対話を実施。目安は隔週に1回実施。

※オンラインで実施します。

※スタッフの同席はありません。

​振り返り&アクション

スタッフと振り返りを行います。

​次にとるアクションを話し合い、1年、3ヶ月プランを作成。

MINTコミュニティで活動

​1年間、多世代、他業種の200名ほどの大人が集まるMINTコミュニティに所属して、様々なワクワクする活動に取り組んでいきます。(複業・プロボノ、転職、独立相談も随時ご利用可能。)

1

2

3

4

FUTURE YOU コミュニティに参加(生涯)

同時期に参加している同世代メンティーたちとも交流、悩み、課題感の共有

​メンタリングセッションを終えたメンターとも交流が可能です。

6人のメンターと1on1セッション (2).png

​受講期間

2ヶ月〜6ヶ月​間

​受講日​

土日含め毎日9:00~21:00まで柔軟に調整可能
 

​サポート内容

・全6回、各1時間の5~6人のメンターとの1on1メンタリングセッション(オンライン)
・専任スタッフと初回カウンセリング +振り返り&アクションセッション(オンライン)
・FUTURE YOU コミュニティに参加(生涯)
​・MINTコミュニティで複業・プロボノ活動に参加サポート(1年間)

7.png
5.png
8.png

​費用

通常価格 200,000円 → 先行プログラム特別価格 88,000円(税込) *2025年11月末までのお申込限定

​申込み方法

個別相談(オンライン・無料)で参加意向を相談してからご案内
 

Future You (4).png

​実績

Results

今後の人生やキャリアに

ワクワク感を感じられている

新しい挑戦や越境にも
前向きな気持ちになれている

100%

名称未設定のデザイン (20).png

​参加前

​参加後

20%

名称未設定のデザイン (22).png

​参加前

​参加後

40%

100%

名称未設定のデザイン (24).png
名称未設定のデザイン (24).png

​5.0倍

UP!

​2.5倍

UP!

2025年7月〜9月Project MINTが実施した​実証実験サービス
でのユーザー5名のアンケートを反映

Future You (4).png

メンティーの声で見る効果

Voice

アバター108

“先輩メンターに自分は「まだまだ若い! 50歳からの20年が変化の時」と言ってもらい、自分のこれからの可能性を感じられた”

―製薬会社勤務 Oさん(50歳)

定年退職が見えてくる年齢となり、早期退職勧奨もよく行われることを目の当たりにし、60歳以降も働き続けたいと思っているが、会社という看板がなくなった後の自身の働くイメージが持てていないのが悩みとしてあり参加しました。 会社では自分は年長者なのですが、今回複数の年上メンターから、「まだまだ若いからこれからいろんなことに挑戦できる」と温かく声をかけてもらい励まされました。また、イキイキと活躍しているメンターも様々な転機を乗りこえて今に至っている、でもそれも含めて今が充実している姿を、追体験できたことは大きかったです。 おかげで、自分がワクワクを感じる活動をやっていこうと勇気をいただきました。少しずつですが、セカンドキャリアに向けて行動を始めることができました。

アバター109

“知り合いには話しにくいネガティブなことも話せたことは心強く、行動に踏み出すきっかけとなりました。”

―メーカー勤務 Kさん(52歳)

安定した仕事を辞めて、自分のやってみたい未経験のことを始めてよいか躊躇していた時に、何か見えてくるかもと思い参加を決めました。 こちらのメンターとは、知り合いには話しにくいネガティブなことも安心して話せました。また、少し上の世代の方のアドバイスを聞くことができたことは非常に参考になりました。 多くのメンターの方に、悩みを聴いてもらい、自分の感じているモヤモヤは健全なのだということに気づかせてもらいました。 そして、自分が動かなければ変わらない、というように意識が芽生えました。 今後、やりたいことに向けて、まずは一歩踏み出そうと行動を起こすきっかけをもらいました。

Future You (4).png

​推薦者の声

Voice

スクリーンショット 2025-10-15 10.56_edited.jpg

前田展弘氏
ニッセイ基礎研究所ジェロントロジー推進室上席研究員/東京大学高齢社会総合研究機構 客員研究員

 

人生100年時代、“たった1度の人生”をどう生きるか。

特に30-40年にも及ぶ可能性のある高齢期の暮らしは重要です。

しかし、定年後に何がしたいか、できるかがわからず空虚感に苛まれてしまう人は少なくありません。

また世の中を探しても、定年後の生き方のロールモデルは“あるようでない”のが実態です。

先が見えないことは将来不安につながり、特に高齢期を直前に控えた50代前後の人の多くは、この課題(不安)を抱えていると推察されます。

FUTURE YOUは、超高齢・長寿時代だからこそ手を差し伸べるべきこの社会課題の解決に貢献する

極めて貴重で希少な意義ある事業だと思います。

日本リスキリングコンソーシアム*の講座に公式認定されました。

*官民一体となって、地域や性別、年齢を問わず日本全国のあらゆる人のスキルをアップデートする「リスキリング」に取り組む新たな試みです。

Project MINTは日本リスキリングコンソーシアムの認定講座です。
Project MINTは日本リスキリングコンソーシアムの認定講座です。

創業者の想い

240425_holi_0150.jpg

今、65歳男性の63%、女性の45%が就業中(2020年総務省国勢調査)。就業する人男女ともに更に増えることが予想されます。

けれど、「定年後の働き方や生き方」は、誰も教えてくれませんでした。

退職後は現役時代の延長線ではなく、まったく新しい道。だからこそ、自由に、柔軟に、自分らしい選択ができるはずです。

Project MINTはこれまで50名以上の50代・60代の方々と出会ってきました。プログラムを通し自分の内側と向き合い、新たな“自分の答え”を見出した方は、みな目を輝かせ、新たな道を歩み出しています。
その姿に、私たちは確信しています。

「60歳だから遅い」のではない。


むしろ、60歳は大人としての折り返し。新しい可能性のはじまり。
そんな大人たちが増えていく日本は次世代に希望を与え、世界の模範として誇れる国になるはずです。

定年後のキャリアのあり方が問われる今この過渡期に、“自分の経験を分かち合い支え合う”、繋がりが大切なのではと感じています。

これからのキャリアに迷う方に、少し先を歩く先輩のリアルな声が、
きっと羅針盤になる。それが、超高齢化社会の日本の将来を明るくすると思います。

​Project MINT代表 植山智恵

Future You (4).png

​実際の様子

Note

スクリーンショット 2025-10-23 19.39.38.png

​メンターの素顔、定年退職時の転機のストーリーなど、様々なリアルな声をNoteで発信しています!

Future You (4).png

​よくある質問

FAQ

メンター募集のご案内

Future You (3).png

60歳は大人としての折り返し。新しい可能性のはじまり。

年齢に縛られずに、自分が満たされながらも周囲も幸せにする関わりを続けていく。
そんな大人たちが増えていく日本は世界の模範として誇れる国になるはずです。

定年後のキャリアのあり方が問われる今この過渡期に、“自分の経験を分かち合い支え合う”、

繋がりが大切なのではと感じています。

これからのキャリアに迷う方に、少し先を歩く先輩のリアルな声が、きっと羅針盤になる。

それが、日本の将来を明るくする。

ご自身の経験が、悩める後輩世代に役に立つかもしれない。

FUTURE YOUでは、60歳からの人生設計に悩む男女にロールモデルとして知識や経験、励ましを送る先輩メンターを広く募集しています。

​募集条件

- 60代~80代前半
- 過去に就業経験20年以上あり、年齢に捉われずワクワクする自分らしい働き方・生き方を体現している
- 再雇用・地域活動・NPOのボランティア・国際業務・サービス業・
中小企業/スタートアップ支援・業務委託・顧問・起業・学び直し等

- 自分自身もメンタリングを通して学び成長していく意欲を持っている
- 年下世代や価値観が違う相手からも学ぶ姿勢を持っている
※参加が決定した方は、運営会社Project MINTが主催する「メンター研修」に参加いただきます。

bottom of page