top of page
mv.png

揺るぎないパーパスを起点に「生涯のテーマ」を描き、実現する

mv-title.png

※8期の​募集は締切りました。現在9期
(2023年10月18日開講予定)を募集中です。

第9期(2023年10月18日開講予定)にお申込の方には先行してコミュニティへご招待!

大人
もっと学び
変われる

brackets-01.png
brackets-02.png

Prioject MINTは「21世紀型教育」を実践する米国ミネルバ大学大学院の日本人初の卒業生と、同大学元教授の二人が創設しました。

長らく日本の教育は、「みんなと同じ」が良しとされる画一的なものでした。生徒が自分の個性を知る機会は限定的であり、大人になった今、多様性の世の中で重視される「自分がやりたいこと」がわからない人も多くいます。

だから大人にも、教育が必要です。

Prioject MINTとは、学術的知見に基づくプログラムとコーチング、生涯参加できる修了生コミュニティによる​「大人の自己革新プロジェクト」。

自分が存在する意味、生きがいを知り、共感するヒトと繋がり、変革への行動をする。
そんな人材を育成します。

そして「一人でも多くの大人たちが自分の内側のニーズに目覚め、それを心地よく満たすことで、周囲と世界のつながりを更に実感する世界」を目指します。

窓からの眺め

*

2030年に必要とされる

スキル NO.1

*The Future Skills : Employment in 2030より引用

戦略的
学習力

=​

自分で学ぶ内容を選び、それに最適な学び方を実践する力​​

将来の将来の予測が困難なVUCA時代。これまでの概念を覆すようなビジネスが生まれ、必要とされるスキルも速いスピードで変わっています。そこで重要性を増すのが、戦略的学習力。多様な選択肢の中から「何を優先的に学ぶべきか」を特定し、素早く、柔軟に学び続けられる力が必要とされています。

コーチングと21世紀型教育の融合
Project MINTの自己革新コース

戦略的学習力とは、「自分で学ぶ内容を選ぶ力」と「それに最適な学び方を実践する力」です。Project MINTの自己革新コースは、「生涯をかけて自分が何を学ぶのか」というテーマを徹底的に追求する10週間のプログラムです。

 

個人のパーパスを見出し、生涯にかけて取組みたいテーマ・社会課題を言語化。同時に学術的知見を身に付け、個別コーチの伴走も得ながら、新たな思考習慣を獲得し、変革への行動に踏み出す大人を育成します。

20代から60代まで、多様な年代・職業の大人が学び直しをし、修了後に新たな人生を切り開いています。

cont-01.png
cont-02.png

アクティブラーニング

cont-03.png

対話による自己理解の促進

cont-04.png

新たな行動を促すサポート

ミネルバ大学元教授・Gloria Tam氏監修の世界最先端の教育メソッドに基づいたカリキュラム。約10人のオンラインクラスで、自分の意見を発信し、磨く機会を提供します。

専属コーチが毎週1on1で伴走する他、クラスメイトとの対話を取り入れることで、客観と主観の双方からの自己認識を促進。同じ目標に向かってともに学ぶ、生涯の仲間ができます。

成果発表会「インパクトデー」で、有識者からパーパスを行動につなげるためのフィードバックが得られます。修了後も修了生コミュニティを通じ、未知の領域に踏み出す行動をサポート。

日本リスキリングコンソーシアム*の講座に公式認定されました。

*官民一体となって、地域や性別、年齢を問わず日本全国のあらゆる人のスキルをアップデートする「リスキリング」に取り組む新たな試みです。

program-logo.png

10週間で修了生の100%が自己革新を実現
完全オンライン・短期集中没頭ラーニング

Mind Hack 3weeks

Mastery of Wisdom 7weeks

START

Mentorship and Coaching

impact-day.png

成果発表会

IMPACT DAY!

期間中全ての受講者に専属コーチが伴走。週1回、1時間の専属コーチング。

bg-graphic.png

人生の中で実現したいこと、
目指すものがより明確になった

graphic-01.png

修了後、実際に
複業・独立・転職した人

graphic-03.png

自己革新を遂げ、
「個の力」で
新しいキャリアに
踏み出した修了生たち

(事後アンケートより)

graphic-02.png
graphic-04.png

自分の本当の想いを深く話せる

仲間がいない

チャレンジは必要。

でも、

踏み出すのは怖い

このままじゃダメ。

でも、何をしたらいいかわからない

第9期(2023年10月18日開講予定)受講にご興味のある方は、
無料個別相談をお申込ください。

cta-brackets-01.png
cta-brackets-02.png

※第9期(2023年10月18日開講予定)にお申込の方には先行してコミュニティへご招待!

Project MINTの自己革新コースの詳細や修了生の事例などご紹介しています。
まずはお気軽にご参加ください。

ico-arrow.png
bg.png

自己革新コース™️ 「自己革新」る3つのステップ

Project MINTのプログラムは、MIT教授が提唱するU理論やデザイン思考などを組み合わせ、元ミネルバ大学教授が独自に作成。学術的知見に基づいたアプローチにより、普遍的な戦略的学習力を育むことで、「自分が本当にやりたいこと」を見出し、それを実現するための道筋を見出します。

arrow-step.png

センシング

自分の思考の癖を知り、
手放すことで、
ありのままを受容する

STEP

01

プレゼンシング

心から願うパーパス
(存在意義)を理解し、
新たな思考を取り入れる

STEP

02

プロトタイピング

有識者との対話を通じ、
5年後の人生の
プロトタイプを創り、
行動する

STEP

03

bg-list.png

「自己革新」へと導く、世界最先端の学術的知見

MIT上級講師 C・オットー・シャーマー氏によって生み出された、自己内省し思考の癖をメタ認知し手放し、ありたい姿に向け意識的に変化を働きかけていくフレームワーク。

U理論

Theory U 

ハーバード大教授のビル・ジョージ氏やニック・クレイグ氏によって提唱される個人の「パーパス」や自分らしさを軸にしたリーダーになるためのフレームワーク。

パーパスドリブンリーダーシップ

Purpose Driven Leadership

マーシャル・B・ローゼンバーグ博士によって体系化、提唱された、自分の内と外に平和をつくるプロセス。人間本来のニーズを探究する対話手法。

非暴力対話

Non-Violent Communication

イノベーションに対する人間中心アプローチ。共感、問題定義、発想、プロトタイプ、テストの5つのステップを取り入れ、それらを実践的に自分の人生プラン設計に応用。

デザイン思考

Design Thinking

マーティン・セリグマン博士によって提唱され、自分の人生、組織や社会が、本来あるべき方向に向かう状態に注目し、科学的検証・実証を試みる心理学。

ポジティブ心理学

Positive Psychology

MIT教授のピーター・センゲ氏らが提唱する、複雑な状況下で問題の構造を見極め、様々な要因のつながりと相互作用を理解し、問題の本質を捉え、真の変化を創り出すためのアプローチ。

システム思考

System Thinking

ダニエル・ゴールマン氏らによって確立された「心の知能」。1.自己認識 2. 自己管理 3. 社会的認識 4.関係性管理の4領域に分け、それぞれを高め対人関係能力を向上させていくアプローチ。

エモーショナルインテリジェンス

Emotional Intelligence

行動経済学の始祖、ダニエル・カーネマン氏らによって確立された人の意思決定と行動を科学的に解明する学問。心理学、社会学、人類学、精神医学などが融合した学際的アプローチ。

行動科学

Behavioral Science

長方形 66.png

成果発表会

インパクトデー

10週間の「自己革新コース」の集大成は、自分が生涯をかけて取り組みたいテーマと課題意識の発表会。その道の有識者ゲストと対話しながら、​実践的なフィードバックを得て、次の行動に踏み出すきっかけを作る場です。

Theme1.png

過去の修了生が
とりあげた
テーマの実例

vecteezy_professional-worker-teamwork-discussion-concept_6489388 [更新済み].png

これまでの有識者ゲストたち

52952706_620709148375396_8038715031782686720_n.jpg

島田 由香

​株式会社 YeeY

木村.jpg

​木村 智浩

ガイアックス

IMG_0175_edited.jpg

武井 浩三​

社会システムデザイナー

program_guest6.png

小柴 美保​

MIRAI INSTITUTE

熊平.jpg

熊平 美香​​

21世紀学び研究所

なおたけ.JPG

村山 尚武​

米国経営コンサルタント

program_guest8.png

福本 理恵

​株式会社 SPACE

279291810_529226145538095_8572648554321210825_n (2).png

西村 勇哉

​ミラツク

グループ 153.png
長方形 66.png
グループ 153.png

​修了生の

ストーリー

自身のパーパスを見出し、「戦略的学習力」を発揮して新たなステップを踏み出した修了生の声を紹介します。

グループ 155.png

自分が存在する意味 (Meaning)、生きがい (Ikigai)を知り、共感する人と繋がり(Network)、変革への行動に踏み出す(Transform)。

MINTな大人へ大変身!

グループ 154.png
長方形 66.png