top of page
ラーニングコミュニティ「Project MINT」| ひとりの可能性を信じ、美しいものを創る
日本リスキリングコンソーシアム*の講座に公式認定されました。
*官民一体となって、地域や性別、年齢を問わず日本全国のあらゆる人のスキルをアップデートする「リスキリング」に取り組む新たな試みです。
対象者
自分のやりたいことを軸に、
セカンドキャリアを
充実させたい40-70代の方
「忙しい」を言い訳に
将来を考えるのが
後回しになっている方
人生設計の構想〜実現を
スピード感もって
信頼できる仲間と行いたい方
50歳からのパーパス実現コースとは?
アウトプット重視。2ヶ月間で「私はどうありたいか」を明確にし、理想の働き方への第一歩を踏み出す
本講座は、50歳からの働き方をパーパスを基盤に再構築し、その第一歩を踏み出すことを目指しています。
自分のパーパスを見つけ出し、言語化し、それを基に行動に移すまでの3つのプロセスを効率よく学べるよう設計されています。
-
学術的知見に基づいた理論で過去の自分を見つめ、思考の癖をアンラーン*(下記参照)
-
内発的・外発的な動機を明確にし、制約にとらわれず、本当に望む姿(パーパス)とつながる
-
仲間からのフィードバックを受けながら、素早くAIツールでプロトタイプを創り行動に移す
これらのステップを通じて、人生の後半戦で、自分が本当に願う理想の働き方を実現しましょう。
自己革新の3つのステップ
Project MINTのプログラムは、MIT教授が提唱するU理論やシステム思考などを組み合わせ、元ミネルバ大学教授が独自に作成。学術的知見に基づいたアプローチにより、アンラーンし、パーパスの言語化をすることで、「自分が本当にやりたいこと」を見出し、それを実現・行動するための道筋を仲間と見出します。
アンラーン
自分の思考の癖を知り、
手放すことで、
ありのままを受容する
STEP
01
パーパスの言語化
心から願うパーパス
(存在意義)を理解し、
新たな思考を取り入れる
STEP
02