top of page

ZESDA × Project MINTのパラレルキャリア実践者12人集合!12人の「パラレルワークとわたし」

3月28日(月)

|

Zoom

「いつかは自分もパラレルキャリアを!(でも、何がやりたい?何ができる?どう踏み出す?)」と思ってる方、パラレルキャリアの実践者とつながってみたいと思ってる方、いらっしゃいませんか? 本格化の兆しを見せる”パラレルキャリア” 、一人で頭で考えてモヤモヤするより、様々な実践者の話をきき励まされ一歩を踏み出すことで見えてくる景色があるのではないでしょうか? 「はじめの一歩」をまさに踏み出し自分なりに切り開いてきたパラレルキャリア実践者12名(ZESDAから6名とProject MINTから6名の男女、多様な年齢、職種)のリアルな実情・心情について、聞き学びあうオンラインイベントを開催します。

ZESDA × Project MINTのパラレルキャリア実践者12人集合!12人の「パラレルワークとわたし」
ZESDA × Project MINTのパラレルキャリア実践者12人集合!12人の「パラレルワークとわたし」

日時・場所

2022年3月28日 20:00 – 22:00 JST

Zoom

参加者

イベントについて

【概要】 日程: 2022年3月28日(月)20時~22時 場所: オンライン(ZOOM) 参加費: 無料 当日の流れ:  イントロ 15分(ZESDAとMINT紹介)  パラレルワーカー12人パネルトーク 60分  交流会(ブレークアウトで3名くらいに1名登壇者が混じるイメージ)35分  Q&A、まとめ 10分 【このような方にオススメです】 ◎副業・兼業・プロボノ・パラレルキャリアに関心がある ◎地方創生やプロデューサーシップの複業に興味がある ◎本当にやりたいことやパーパス(目的)に沿ってキャリアを築きたい。その一歩としてパラレルキャリアに可能性を感じてる。 ◎2022年、今の仕事から半歩外で新たな挑戦をしたいと考えている 【スピーカー紹介(五十音順)】 ◆榎本知史さん 人材系SaaSベンチャープロダクトマネージャー、LGBT関連ソーシャルITベンチャーPM顧問、学生ベンチャー組織開発顧問、宮崎県延岡市DX推進アドバイザーなど。 一社で活動するのではなく、複数社で働くことが当然になるでは?という考えや、検証したいキャリアの仮説があったり、人からの紹介や伝手で自然といくつもパラレルワークに関わるようになった。 参加プロジェクト: 宮崎県延岡市DX推進計画策定、プロダクト戦略立案、会社のミッション、ビジョン、バリュー策定、プロダクト開発ディレクション、サービスリニューアルディレクション 等 ◆大橋 彩里さん 人材系企業勤務。 Project MINTを修了後、自分のパーパスに沿ったプロボノ活動をProject MINT内で行う。(ブログ記事、ポッドキャスト発信、メンターとしての活動等) 参加プロジェクト: 東日本大震災のボランティア、防災関連、地域活性化、小児がんの施設の立ち上げ。 ◆ 黒田垂歩さん レオファーマ株式会社 シニアディレクター勤務。 アカデミアの生命科学研究者(理研、ハーバード大学医学部、三重大学)を経て、外資系製薬企業のオープンイノベーション・事業開発の仕事に携わる。 Project MINTをきっかけにVenture Capitalの方を紹介してもらい、複業として参画。その後、Impact Partnerというポジションに就任。 参加プロジェクト: 個人事業主 兼 Zumba Instructor (笑)、Venture Cafe Tokyo、Fresco Capital(Impact Partner)、北海道大学新渡戸カレッジ、Hult Prize、海外日本人研究者ネットワーク、バイオテク・スタートアップ(社外取締役)、スタートアップ・アクセラレーション・プログラム、海外のIncubatorの調査業務、自治体の調査の孫請け ◆桜庭大輔さん(NPO法人ZESDA代表理事) 本業は、国家公務員 公務だけでは日本をよくできないと思ったからパラレルキャリアを開始。 参加プロジェクト: パレルキャリア団体の経営。十数件のグローカルビジネスによる地方創生プロジェクトの監督等 ◆佐野 彩さん 設計事務所 都市開発室勤務。 新卒でキッチンメーカーの技術職として就職、その後転職し、再開発コンサルタントとして勤務。 都心の再開発を手がけている中で、地方におけるまちづくりの重要さを感じ、プロボノ参加。 参加プロジェクト: ZESDA春蘭の里プロジェクト ◆島田淳平さん ミュージシャン兼某外資系金融機関マネジャー 大学でJAZZに出会い、現在はピアニスト兼サックス奏者。兼業として、某国内大手金融機関で営業管理、人事労務、大規模プロジェクトの企画・プロジェクトマネジメント、オペレーション改革等を担当。現在は外資系金融機関で、新規サービスの企画・開発を担当 先にNPO活動をしている同僚に刺激を受け、転職を機にプロボノ参加。 参加プロジェクト: ZESDA理念設計(教科書)プロジェクト、大企業あるある上司攻略コンテンツ、研究イノベーション学会事務局、一般社団法人STEAM Association事務局長、地方創生関係、浄水材(アクアリピュア)リブランディング等 ◆杉崎 晃広さん 個人事業主(2017年に起業し、主にITコンサル業) マニュアル制作会社、ゲームコンソールメーカー勤務 先輩にすすめられ、大学予備校の採点システム開発に携わったことがパラレルキャリアのスタート。 参加プロジェクト: シェアハウス投資被害対策センター、春蘭の里プロジェクト ◆瀬崎真広さん(NPO法人ZESDA理事) 本業は政府系金融機関勤務 留学中に出会ったNPO活動をしている官僚に刺激を受けて、プロボノに参加。 参加プロジェクト: 石川県の農家民宿や、役場、ブルーベリー農園、農福支援組織と連携した地方創生。 ◆ 中村美由紀さん ソニービズネットワークス株式会社 経営企画部勤務。以前はNTTコミュニケーションズに勤務。 コミュニティ、資格取得をきっかけにプロボノ、複業参加。 参加プロジェクト: 長野移住人材プロジェクト、Project MINTコミュニティ運営サポート、経営コンサルティングなど ◆原田梨世(Riley)さん 放課後NPOアフタースクール ソーシャルデザインチーム PM。個人事業主としてグラフィックなどのクリエイティブを活用しサードプレイス立ち上げ、母子家庭や不登校支援を行う。MINTでのビジュアルの活用や、不登校の子ども、シングルママさんとの出会いがきっかけでパラレルキャリアを始める。 参加プロジェクト: 不登校児の勉強や社会とつながるサポート(建築家と椅子づくりetc…)、SPACE プログラムサポート、地域で大人も子どもも育ち合う居場所「南湖ハウス」立ち上げ、地域のサードプレイス「リトルハブホーム」、「えほん展開名刺」制作、大田区100人カイギ、みなものふたり、NAGANO生き方共創コミュニティ「こくりな」など ◆藤井千佳子さん 家族経営の中小企業(洋菓子製造)の役員、管理職を経て、現在はフリーランス。 イギリスの芸術大学でコンテンポラリーダンスの学位を取り、そこから様々な表現者に出会い活動。 3年前にSNSでYellの存在を知りサポーターとして登録、参加。 参加プロジェクト: Yellサポータ、MINTメンター、venture cafeの小村氏と即興をベースにした教材開発中。 ◆本田 秀一さん 大学卒業後、2015年より日系メーカーにて人事総務を担当。 子会社出向にて人事マネージャーを経験。 20年5月よりNPO法人ZESDAへプロボノスタッフとして加入。 イベントにて桜庭さんの「コネ・カネ・チエ」の戦略を聞いて共感し、ZESDAプロボノ参加。 参加プロジェクト: プロデュース人材育成講座、グローカルビジネスセミナーの企画・運営・広報。書籍出版サポート、販促イベント。 【モデレーター紹介】 植山智恵 Project MINT代表 津田塾大学卒業後、ソニーに入社。2015年渡米し、シリコンバレーで、ソニーの新規教育系スタートアップで米国市場進出、教育テクノロジー事情の調査に従事。これからの働く環境の中で立ち向かうスキルを養う先進的なミネルバ大学と出会い、自身も新しい学び方を体験したく、大学院のパイロット生として学び始める。2019年ミネルバ大学大学院修士課程を修了(Master of Science in Decision Analysis専攻)。ミネルバの授業を通じ、世の中に存在する最適解が出されていないリアルな社会課題についてどのように向き合っていくのか、言語化する日々を送る。その経験から自分のパーパスを実現するために知識のギャップを埋めたい、と自然と好奇心が溢れ学び続ける楽しみを知る。この内側から湧き出る情熱が不確実の時代の中で個人が生きていく上で重要なコンパスになっていくと確信を持つ。2019年日本に帰国してProject MINTを立上げる。

チケット詳細

  • 参加費無料

    ¥0
    販売終了

合計

¥0

このイベントをシェア

bottom of page