top of page
Abstract Gradient

プログラムについて

Q:プログラムは年に何回開催されるのですか?
 
当プログラムは、10週間が基本のコース習得期間となります。現在のところ年に3回実施予定です。
まずは説明会にご参加くださいませ。説明会ご参加が難しい方は個別相談も受付けております。

Q:説明会ではどのようなことを行いますか?

説明会では、創業者からプログラム概要説明、修了生の体験談シェア、質疑応答を行います。詳細はこちら(リンク)をご覧ください。​お早めにお申し込みください。

 

Q: プログラムは、オンラインですべての授業を受けることは可能ですか?

はい、授業、毎週のコーチングセッションは全てオンライン形式となります。日本全国、海外でも、場所を問わず、様々な場所から受講いただけます。これまでも、海外から受講頂いたフェローもいらっしゃいます。

 

Q: 米国ミネルバ大学の認定プログラムなのですか?

当プログラムのビジョンは、あらゆる年齢層の社会人がパーパスと生きがいを見つけポテンシャルを発揮する支援をしていくことで、ミネルバ大学の公式プログラムではございません。一方、当プログラム創設者2名はミネルバの卒業生、教授であり、ラーニングイノベーションの観点でミネルバのビジョンと親和性があります。

 

Q: 授業は日本語で行われますか?

はい、日本語で行います。英語がオリジナルとなる場合は、翻訳した資料を事前に共有をいたします。

 

Q: アクティブラーニングとはどのような学習方法ですか?

これまでの教科書中心の受動的な学びのスタイルでなく、グループディスカッションや反転学習といった手法を活用しながらより主体的・対話的に学ぶスタイルです。全授業がアクティブラーニングで実施されているミネルバ大学をベースにしたスタイルとなります。

 

Q: なぜ自己認識セッションをはじめに行うのですか?

Project MINTでは、「自分らしく躍進し使命を実感しながら学び・働く大人を日本から増やしていくこと」をゴールとしています。不確実さが増す世の中において他人や社会の期待値ではなく、自己の内面を起点としたビジョン(使命)を認識することにより、その後の学びや複業プログラムを通じてより満足度の高い自己実現が可能になると考えています。

 

フェーズ1で自己認識を深め、自分がこれから将来にかけて取り組みたい課題、ミッションを認識していきます。フェーズ2では、思考習慣を学び、それをフェーズ1で得た自分自身の課題解決にどのように応用していくか言語化していきます。その後、その第一歩の行動を踏める場所で意義のある個人活動(複業など)に参画していきます。

 

よって、It starts with you の学びが基軸となっていることから自己認識は最初のフェーズに組み込まれています。

Q: コーチングセッションでは何をするのですか?

10週間のプログラムを通し、毎週1回1時間ほど、コーチと個別コーチングセッションを行います。そこでは、プログラム参加を通したご自身の学びや感じたことについて等身大の言葉で語り、コーチとの対話を通し、内省を深めていきます。そこで学びを自分なりに消化し、今のご自分の状態を俯瞰し、ゴールに向けてやるべきことを明確にしていきます。

Project MINT専属コーチたちは、独自の研修やコーチ同士で振り返りを定期的に行い、受講生たちの内省を引き出すようコーチ自身も内省を行っていくことを習慣付けているメンバーになります。

主にコーチは下記のことをコーチングセッションで心がけます:

- 受講生の価値観や存在意義(パーパス)を理解し、それらに正直に生きるよう支援。

- 受講生のパーパスの実現に向け必要なマインドやあり方、アクションを共に追求し具体化する

- 受講生の話すことを評価したり批判することなく聴き入れ、感情を俯瞰して見つめ、深い内省や気付きにつながる問いを投げかける。

Q: キャリアプランに関する悩みを相談することは可能ですか?

はい、コースを通じてコーチングセッション(最大週1時間)を受講することが可能
です。多様なフェローのニーズに合わせ、自己革新に向けた伴走をしていきます

 

Q: Project MINTで学んだことはどのように活かされますか?

10週間の基礎プログラムで、大人が自己認識を深め、自分のパーパス・ビジョンを再認識し、実現していくために必要な思考習慣を習得します。そして自分のビジョンに向け一歩を踏み出せる場所で複業などの意義ある個人活動のプロジェクトに実際に取り組むことによって、自己革新のサイクルを促進していくことができます。

 

また、卒業した後もコミュニティに一生涯所属し、様々なアクテビティに貢献いただき、人脈、ネットワークを広げる機会があります。卒業生コミュニティの中でイベント機会、ゲストを招いての講演、関心のある社会課題のグループでのプロジェクトや勉強会など企画しております。

Q: 仕事や育児、介護と両立できるか不安なのですが、週の勉強時間はどの位必要ですか?

1回の授業について、予習で約1-2時間、復習に約1時間を目安としてご案内しています。カリキュラムの予定については、こちらのファイルをご覧ください。

 

Q: 仕事や育児、介護の都合で参加ができない時のフォローアップ体制はありますか?

やむを得なく欠席の場合は、授業の動画を後で視聴しエッセイを提出頂きます。アクティブラーニングの授業は特に能動的な参加が求められるため、出席頂くことで学びを最大限に高めることができます。個別の事情なども十分に考慮した上、受講者のみなさまにとって最適な形で運営していく方針です。開講の前にスケジュールや受講に向けたオリエンテーションを予定していますのでそこでご相談頂けたらと思います。

bottom of page