
日本リスキリングコンソーシアム*の講座に公式認定されました。
*官民一体となって、地域や性別、年齢を問わず日本全国のあらゆる人のスキルをアップデートする「リスキリング」に取り組む新たな試みです。


対象者

自分のやりたいことを軸に、
キャリアを充実させたい
20-70代の方

「忙しい」を言い訳に
将来を考えるのが
後回しになっている方

人生設計の構想〜実現を
スピード感もって
信頼できる仲間と行いたい方
パーパス実現コースとは?
アウトプット重視。2ヶ月間で「私はどうありたいか」を明確にし、理想の働き方への第一歩を踏み出す
本講座は、クラスメイトとの対話とAIツールを活用し、自分のパーパスを見つけ出し、言語化し、それを基に行動に移すよう設計されています。
-
学術的知見に基づいた理論と対話で過去の自分を見つめ、思考の癖をアンラーン
-
内発的・外発的な動機を明確にし、制約にとらわれず、本当に望む姿(パーパス)とつながる
-
仲間からのフィードバックを受けながら、素早くAIツールでプロトタイプを創り行動に移す
これらのステップを通じて、自分が本当に願う理想の働き方を実現しましょう。


自己革新の3つのステップ
Project MINTのプログラムは、MIT教授が提唱するU理論やシステム思考などを組み合わせ、元ミネルバ大学教授が独自に作成。学術的知見に基づいたアプローチにより、アンラーンし、パーパスの言語化をすることで、「自分が本当にやりたいこと」を見出し、それを実現・行動するための道筋を仲間と見出します。

アンラーン
仲間との対話を通して
自分の思考の癖を知り、
手放すことで、
ありのままを受容
STEP
01
パーパスの言語化
心から願うパーパス
(存在意義)を理解し、
新たな思考を取り入れる
STEP
02
行動
生成AIツールで
5年後の人生のプロトタイプ
を創り、行動する
STEP
03

特徴
多世代のクラスメイトと学び、
キャリアの転機を切り開いたメンターが
ファシリテーションと1on1セッションを行います。
修了生の声
Project MINTでは、同じような悩みを抱える多世代の仲間と共に、心理的安全が感じられ、
互いに自己開示できる学び場を用意しています。
プログラム修了後は、コミュニティで仲間と一緒に、複業や独立、プロボノを通じて、
新しい領域に少しずつ広げていきます。

Our Impact
2020年〜Project MINTのプログラムに参加した過去の修了生たち
人生の中で実現したいこと、
目指すものがより明確になった


修了後、実際に
複業・独立・転職した人

(事後アンケートより)
*0-10期プログラム終了後に150名の修了生を対象に調査実施

コース概要(応募締切 2025年8月25日)
プログラムは、各クラス2時間、
担当ファシリテーターがガイドの元、
6-8人のクラスメイトと共に対話型セッション。

受講費:20万円(税抜き)
※キャンセルポリシー:
以下、日程でキャンセル料が発生いたします。応募締め切り:2025年8月25日
お申し込み講座の開始日から14日前の23:59まで・・・・無料
お申し込み講座の開始日から7日前の23:59まで・・・・50%負担
お申し込みコースの開始日から6日前の0:00以降・・・・全額負担
<全9回のクラス (全5日間) オンライン(120分 X 9回)>

9/7(日)、9/21(日)、10/4(土)、10/19(日)、11/2(日)
(各日程で 2クラス 15:00 - 17:00 / 17:30 - 19:30) 実施
コミュニティに所属しながら学ぶ
特典:
パーパスを起点に生きるロールモデルのProject MINTコーチ達や、意欲的な過去の修了生150名が所属する
MINTコミュニティ限定イベントにコース修了後、1年間無料参加、録画アーカイブ視聴し放題。
01
毎月2回 Talking Circle
キャリアや人生のあらゆるテーマを安心な場で自由に話し聴き合う場。
修了生自身がガイドをしていきます。


03
年に2回リトリート合宿
大自然の環境で仲間と対話をしながら自分を見つめる合宿を行っています。創業者の植山やコーチ、修了生と一緒に参加!(旅費、宿泊・現地食事費は各自負担)

自分の本当の想いを深く話せる
仲間がいない
…
チャレンジは必要。
でも、
踏み出すのは怖い
…
このままじゃダメ。
でも、何をしたらいいかわからない
…


パーパス発見コースの受講にご興味のある方は、
無料個別相談会をお申込ください。
少人数ワークショップ
セミナー&体 験 会

| 開催日時
FAQ
よくある質問
パーパスとは何ですか?
パーパスとは人生の目的、存在意義と訳されます。パーパスは個人の中で永続的に存続しその人にとって生涯大切にしていきたい価値観や人生の意味です。ライフステージが進むにつれパーパスも少しずつ変化していくと言われています。パーパスを明確にしていくと、その人の仕事や生活全般で意味づけをできるようになり、やりがいを見出し、他者や社会への貢献意識も芽生え、現活動に没頭でき、よりよく他者との関係性を築けるようになります。Project MINTでは学術的知見に 基づいたアプローチで一人ひとりがパーパスを見出していく学習体験を提供し、その先には修了生コミュニティで共にパーパスを行動の一歩に踏み出す相互支援をしていく場を用意しています。
プログラムは、オンラインですべての授業を受けることは可能ですか?
はい、授業、セッションは全てオンライン形式となります。日本全国、海外でも、場所を問わず、様々な場所から受講いただけます。これまでも、海外から受講頂いた方もいらっしゃいます。